![]() ・冬瓜と豚肉のオイスターソース炒め ・冬瓜ソムタム風 ・茄子のザアルーク、ご近所パン屋さんの塩パンとバタールで ・茄子と玉葱のお味噌汁 ・わさび漬け ![]() ・鶏もも肉の塩焼き、本わさびを添えて ・茹でズワイガニ ・焼き茄子おかか醤油 ・葉っぱ ・枝豆 ・柿のバルサミコ和えと生ハム ・わさび漬け ここ二日、こんなかんじでした。日々が早送りで過ぎてゆくので困る。ほんと、困っている。 ![]() ![]() ![]() ![]()
by yasushi-shi
| 2018-09-14 14:50
| よるごはん。
|
Comments(6)
![]()
は~、なんて美味しそうなのかしら
おおぐらいさんの作るお料理は 瑞々しくってホントステキです 燦ちゃん、相変わらずの美人さんだけど、 なんだか表情が優しくなったような? ふわふわのおぐしを触ってみたいなあ(*´∀`*)
Like
冬瓜のソムタム風
作り方を教えてください!
ヌケガラさま
いえいえ、何をおっしゃいますの!それ、まんまヌケガラさまのお料理のことですよ。ワタシのはいつでもザツ感丸出しですがヌケガラさまはお忙しいにもかかわらずそれを感じさせない背筋ピーンの美しさが出ておりますもの。まさに素敵☆の言葉にふさわしいです。 フフフ ツンデレぶりがハゲシイ燦は眠い時こそこんなマッタリ感を出してきますがすぐに怒るところはかわらずです。ほんとにきっつい性格なのよ。でもそこもかわゆい♡ ふわふわです。そしてほんのりあったかい( *´艸`)小さいけれどたしかに温かいのよ~
登志子さま
冬瓜ときゅうりを細切りにして砕きピーナッツをのせ、市販のスイートチリソースをかけた「だけ」!! 何か。。ものすごーーく申し訳ない気持ちになりました(*´Д`)冬瓜の皮に近いところは硬いのでちょっとだけ青パパイヤ風に感じられる、かも?? こんなのでほんっとーうにごめんなさい♡でもちょっとおいちいデス。そこにマヨも追加したりして楽しんでいます。
登志子さま
確かに皮に近い部分は硬くてそれっぽいのです。ワタシも以前何かで見て「生で食べられるんだ!」と衝撃を受けて以来季節になると作るようになりました。動物性たんぱく質を加えるともう少し立派なメニュウになるのでしょうけれどつい青物だけですませてしまいます。切るだけなのにすみませんでした(*´Д`)登志子さまの魔法の手で素敵なひとさらになるのを楽しみにしております♡
|
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
タグ
よるごはん。(2176)
お弁当。(1164) おでかけ。(137) 植物。(127) その他。(99) お酒。(81) あまいもの。(41) 外食。(35) 季節のしごと。(34) あさごはん。(27) 梅干し。(23) 道具。(16) 器。(9) おひるごはん。(7) はじめまして。(2) 文鳥。(1) お礼。(1) 最新のコメント
外部リンク
記事ランキング
最新のトラックバック
検索
ブログジャンル
ファン
お気に入りブログ
|
ファン申請 |
||