![]() ・きゅうりとくらげの酢のもの ハハの ・焼き芋 ママンの ・サラダ ・つみれと水菜と豆腐のお味噌汁 驚くほどへっぽこな写真。24時過ぎてお急ぎ態勢でしたの。さけのみはおさきに失礼しておりました。 今日はケアマネさんと初面談のため実家へ。やれやれ、ようやくひととおり手続き(の前段階)を終了です。あ、でもこれが入口。認定が決まってからがほんとのスタートなのでまだまだ先は遠そうです。 今日もおかずをたくさんもらってきてしまった。何もしないでね、と言っているのについでだからと作ってくれちゃうのです。「いいのに~」とかいいつつ顔がニヤけ喜びが隠せませんでした。クラゲの酢のもの、おいちい。 ![]() にほんブログ村 帰宅してから整形外科へ行ってきました。昨日までは小走りできるくらいに回復していたのですが今朝起きたらまた靴下がはけないくらいにイタイタに。仕方ないのでしぶしぶ病院へ行く決心をしました。レントゲンを撮り、お医者さんがおっしゃるにはフツウの腰痛(ギックリ)ですが椎間が詰まってきている部分がありますね、とのこと。ガビーーン。またも老化の事実を突きつけられてしまった。。しかも初めてのリハビリを受けたところカラダ(筋肉)が固すぎる、ですって。しばらく通院することと相成りました。しかしリハビリを受けた後は体が驚くほど軽くなり腰が回るように。20分くらいの施術でしたが効果にびっくりです。宿題ももらってきましたよ。これからは体幹を鍛えましょう、と注意までいただきました。普段走ったり、なるべく歩くように意識していたのでこれにはガッカリ。そうか、ただ走るだけじゃダメなのね。これから考えなくちゃだ。ふーむ。 明日からたたっとひとっ走り、おでかけすることになりました。土曜(あ、もう今日だ)日曜とこちらはお休みです。 みなさまもよい週末を! ■
[PR]
by yasushi-shi
| 2017-01-28 00:24
| よるごはん。
|
Comments(4)
いろいろお疲れさまな一週間でしたね。
それにしても腰!このお年頃になると、どうしても潤いが足りなくなってくるというか、骨の間も狭まってきますよね。 やっぱりね、無理せずリハビリ!これに限ります。 やっておくと、追々楽ですから。 私も五十肩、しばらくかかりそうだしなぁ〜。 お互いに頑張りましょう。 それにしても、おかあさん?ハハ?ママン?同一人物の献上品多すぎ!!羨ましいぞ。
こんにちは〜〜♪
私も呆れるくらい体がかたくなっているので、 興味津々で読まさせていただきました(´⊙ω⊙`) 体幹きたえる?確かに腰に負担かけないようにするには 腹筋をつけると良いですよね。 私も腹筋が無くなってしまったので宿題出されてしまいそうヽ( ̄д ̄;)ノ
H子さま
お返事が遅くなり申し訳ありません。遊んできちゃったyo。 ねぎらいのお言葉ありがとです(´∀`*)いえいえ、実際大したことしていないしこれで第一段階クリア、ほっとしております。献上品というか盗賊の如くかっさらってきたのでwなにもしないばんごはんはらくちん、ケッとか思いながらもなんとなーく「耳をすませば」をみて一杯(どころじゃなくひっかけておりましたのです。ハハハハー リハビリ、素晴らしいです。劇的効果が感じられます。同じ筋肉ばかり使うと過度な緊張で固くなってしまうとかでまずはほぐして筋トレ、だそうです。ひと月ほど通うことになりましたがなんならずーっと通いたいくらいです。
shizimiさま
こんばんは(*^▽^*) 自分ではそれほどわからなかったんですよー。割と力持ちで脚力もある方だと思っていたのですが骨盤がせばまる?仰向けに寝ると腰が浮いちゃう(知らなかった!)とか意識しないで体を使っていたもよう。荷物の持ち方もダメ出し、というか注意されました。そこは改善できそうですがいかんせん椎間の減りはどうしようもない(◎_◎;)なので筋力をつけて補ってあげましょう、ということらしいです。ワタシ、テレビの健康番組とかまったく興味がなくてほとんど見ないのですが世に言う「体幹」すごーく大事なのだということを身をもって知ってしまいましたよ。トホホ
|
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
タグ
よるごはん。(1956)
お弁当。(1025) おでかけ。(122) 植物。(109) その他。(86) お酒。(81) あまいもの。(40) 季節のしごと。(29) あさごはん。(26) 外食。(26) 梅干し。(22) 道具。(16) 器。(9) おひるごはん。(5) はじめまして。(2) お礼。(1) 最新のコメント
外部リンク
記事ランキング
最新のトラックバック
検索
ブログジャンル
ファン
お気に入りブログ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||